【レシピ】ラーメンボール。

先日の給食、冷やし中華にしました。
みんなラーメン大好きだからメチャクチャたくさんの麺を茹でたのですが、「冷やしは無理」って子が続出で思うように食べてもらえませんでした😭

そして残ったのは、大量の麺💦
焼きそばやパスタならラップに包んで冷凍しちゃうんですけど、ラーメンはねぇ…。
なんとかリメイクできないかな?って考えていたら、同僚が

「つぶしてドーナツみたいにできないですかね?」と。

おー、それいいね👍ってことで、おやつ用にドーナツを作ることに♪

ラーメンを潰そう

本当にたくさん残っちゃったので、半分に分けて潰すよ〜!
ビニール手袋して、グニュグニュすること約10分で少し麺が残るくらい潰せました(右)

ハムと卵を投入

もう半分も同じくらい潰したら、冷やし中華の具材のハムと卵をみじん切りにしてそれぞれに投入!そこに砂糖と米粉をガシガシ入れる。どれくらい入れるかって?
いやもう、そこは目分量で😅

砂糖と米粉がまんべんなく混ざるようにこねます。手に生地がくっついてきちゃうのと硬くなりすぎるのを防止するために、途中でほんの少しだけサラダ油を入れました。

一口大に丸めて、熱した油の中にポンポン放り込む。色が変わってフワッと浮いてきたらバットに上げます。

沖縄のサーターアンダギーをイメージして作ったんだけど、全然別物ができた!
外はカリッと中はモチっと、どちらも甘くて美味!ハム入り(右)より卵入り(左)の方が、色が薄くふんわりと揚がりました。

おやつの時間にドキドキしながら食卓へ。
一口食べた子どもたちがビックリしたように目を丸くしたかと思うと、グッ!!と右手の親指を立てて見せてくれました。

その後も「うめ〜!うめ〜!」と食べてくれて、あっという間に完売🤩
大成功だったので『ラーメンボール』と命名し、手作おやつのオリジナルレシピとしてまたいつか作ってあげようと思います♪